2019年10月8日 稽古 湯沢の山田

View this post on Instagram

20191008 稽古 湯沢の山田 寒露 初秋にかけて野草に宿る冷たい露の事だそうです。二十四節気という一年の節目時の呼び名です。次は、霜降です、北半球は段々と寒くなりますが、南半球はこれから春で、段々と暖かくなります。また、台風が来るようです、南の暖かく湿った空気は左巻きに渦巻き大風を吹かせますが、いつも思いますね、不思議だなあと、力が働いてるからですけどね、物理には強い力と弱い力と重力と電磁気力の4つの力が自然界にあるのだとしています。いわゆるサイエンスの結果で、物質は小さく小さく粉々にしてどこまでもいくと、素粒子に辿り着きます、人間の目には直に見えません。しかし、人間も含めてあらゆる物質には素粒子の結合で、四つの力が作用して、それぞれを形成しています、これはかなり単純な話で、面白いです、いろいろ物事は複雑に見えるけど、実は、かなり単純だという話です。質量はエネルギーと等価で、重力は質量に比例しているそうです、だから重力は全部の物質の粒子に働きかけるのです、粒子と粒子を結びつける力は電磁気力です。強い力は核融合とか太陽エネルギーの事柄で、重力は重力子が力の伝達粒子で、ブラックホールや銀河系などの事柄で理解できます。ニュートンさんとかアインシュタインさんとか、今は素粒子は紐状なんだとい仮説もありまして、まだまだ物理学の世界でも世界の実情を日夜研究に邁進している最中です、仮説があっても、証拠を示さないと実証した事にはならないので、今はノーベル賞の発表の時期ですが、物理学とか生理医学などは面白いなと思います。確実に科学的に証拠があるからです。 空手も物理学はとても有効な知識です、テコの原理とか、力のかけ方とか、人体のどの部分が弱い作りになっているか、強い作りになっているか、相手の弱点は強さは何か、それは肉体ばかりでは無くて、精神的心理的霊的な次元も含めてトータルに勘案して評価してみる事です、ゆえに、よくよく観察というのは科学的です。そしてよく聴く事です、聴くは目に見える物も目に見えない物もよくよく吟味する事です、香道などは煙を嗅ぎ分ける訳ですが、煙も香木から出てくる物質の流体の塊りですから、よく鼻で聴いて調べて当てるという事で、実は人間の五感のみならず、知識や経験や記憶など人間の能力をフル活躍させて、その香木が何か判断して当てるのです。  だから対象の物事をよくよく知る事が必要で、その為にはます観察して、傾聴する事です、そして、知り得た全部をありのままに受け止める事です、自分の価値で考えで審判しないで、さらに分析し分類し調べていく事です、 そうするとだいたいは単純になります、四・三くらいの物事に自然に集約されていきます、人も含めてみんな天然物なので、現象は様々ですけど、それ程複雑では無いという事です。 武道の核心は、だから心技体という言葉で表されていて、その三点をより良く統合して調和あるものに仕上げるのは、本人だと言う事で、だから空手の心技体と実際に空手をする当人の力が働いて、空手がある、成すと言う事です、だから自分から謙遜になり、小さくなって見聞きし伝えたれた事柄を学ぼうと関心を示して自分でも実践し実験して繰り返して試して、また、教わり自分を良く調べて観察して、より良くして行こうと奮起するのが善い事だと思います。極真空手の生みの親である大山総裁が言っている様に、極真空手も終わりの無い探究でもあるという事です。そういう意味からしても、空手も毎回新しい発見があってとても楽しく面白いです。 押忍!

A post shared by R&T©️ (@yuzawakyokushin) on

これは「私」のサイトです。(国際空手道連盟極真会館 秋田県本部安斎派 阿崎道場の旧サイトです。公式サイトは記事にリンク先を掲載しております。そちらから公式ホームページをご覧下さい。)

ソーシャルワーカーズの 代表のソーシャルワーカーの奥田力の個人サイトです。 長男が熊岡先生の極真空手の道場に通い始めたのが2010年9月からです。自分も一緒に付き添い、阿崎先生の勧めもあり、自分も健康コースに入門して、2019年8月に審査を受けて10級に昇級できました。自分は2003年頃から全身痛があり、線維筋痛症と確定診断されて、痛みやハンディを抱えながらも、今日一日を喜び生活しています。