WHOという世界保健機関があります。
World Health Organizationといいます。
健康という意味は、つまりヘルスは、
単に病気や病弱や障害が無いという意味ではありませんよ、病気や病弱さや障害を抱えていても、心身が良い状態で、社会サービスや制度や仕組みを利用し活用しながら有意義な充足した満足した生活を維持している状態を健康というのですよという事です。生活の質と霊的事柄です。霊的とはスピリチュアルですが、精神では無くて、喜びについての事柄です、今の自分自身に満足し喜んでいるかどうかも、健康の概念に入りますねという意味です。
みなさんは、どんな事柄に、喜びますか?
これは脳内ホルモン、快楽物質の神経への作用とは違います。感情や気分とも違います、精神運動についてではありません、
神経の働きの問題でも無くて、つまりは、物理的なフィジカルな話でなく、認知や霊的な話です。
それら目に見える事柄と目に見えない事柄を含めて、自己が安心安全安寧をもって、病気や病弱さや障害を抱えていながらも生活全体が満足して充足しているのが健康なんですよというのが、世界標準です。
ソーシャルワーカーの奥田力
(社会福祉士、精神保健福祉士)
0コメント