20191230 いいかげんに

人間は目先の事に支配されがちです、
少しの間、自分を大切に大事に思いやりをもってありのままに自分で自分を受け止めてみてみましょう、心には余裕がうまれます。
こうすべき、あーすべき、こーしなきゃ、あーしなきゃと、なって、義務べきねばならねという人生になって自分や他者を裁きまくる人生になってしまいます。
ゆるすという意味を事柄を思い巡らしてみたらメリットがあります。

こんなにしているのにとか、あんなにしてあげたのにとか、

いろいろな自分の仕事に対する評価が適切では無い場合も多々あります。

そんな時は、誠実に事実を受け止めて、冷静になり、自分や他者を評価してみてください、


全部ダメとか全部よいとかはありえませんから、白黒つけられない部分もありますので、
自己の断罪や他者の断罪をしないて、
適切な評価をしてみたらいいです、

そして自分の頑張りには自分でまずほめたらいいし、他者の頑張りにもほめたらいいです、

よりよくを目指すというのは、そういう、
いいかげんさがある事です。



これは「私」のサイトです。(国際空手道連盟極真会館 秋田県本部安斎派 阿崎道場の旧サイトです。公式サイトは記事にリンク先を掲載しております。そちらから公式ホームページをご覧下さい。)

ソーシャルワーカーズの 代表のソーシャルワーカーの奥田力の個人サイトです。 長男が熊岡先生の極真空手の道場に通い始めたのが2010年9月からです。自分も一緒に付き添い、阿崎先生の勧めもあり、自分も健康コースに入門して、2019年8月に審査を受けて10級に昇級できました。自分は2003年頃から全身痛があり、線維筋痛症と確定診断されて、痛みやハンディを抱えながらも、今日一日を喜び生活しています。