20191214 津軽海峡冬景色

View this post on Instagram

20191214 カラオケ療法  音楽療法には、カラオケは必須アイテムですね、一人カラオケは盛んなんですが、自分も腹筋や横隔膜のトレーニングと発声トレーニングなどで活用しています、線維筋痛症はかなり痛みがしんどいです、でも、痛みに認知を奪われて支配されたら大変な目に合いますから、すかすのです、痛みを抱えている自分を誠実に受け止めて、一緒に過ごすので、逃げたり回避したりしません、そのまんまで過ごすというのが賢明です、否定も否認も肯定もしません、痛みは嫌です、好きな人はいないと思います、また苦しみが好きな人もいないでしょうと思います、自分は出来るならば苦しみも痛みも要りません、でも、今の状態で痛みがあるから、自分でも医者にもどうにもならないから、自分に変えられない事柄は、降参します、ゲームなんかしても意味無い、その痛みは抱えて全部を至高善の神さまに委ね任せます、それで至高善な方は全て善くしてくれますから、それでいいのだ!です、人間の意志で何でかんでも出来るなんて思うのは傲慢だし、いかにも人間の分際で君と、岩下壮一神父に言われてしまいますね!だから天才バカボンでいいです! カラオケもう少し練習しないとなあ〜、ああああ〜 自分は阿久悠さんが大好きなんですよね、

A post shared by R&T©️ (@yuzawakyokushin) on

これは「私」のサイトです。(国際空手道連盟極真会館 秋田県本部安斎派 阿崎道場の旧サイトです。公式サイトは記事にリンク先を掲載しております。そちらから公式ホームページをご覧下さい。)

ソーシャルワーカーズの 代表のソーシャルワーカーの奥田力の個人サイトです。 長男が熊岡先生の極真空手の道場に通い始めたのが2010年9月からです。自分も一緒に付き添い、阿崎先生の勧めもあり、自分も健康コースに入門して、2019年8月に審査を受けて10級に昇級できました。自分は2003年頃から全身痛があり、線維筋痛症と確定診断されて、痛みやハンディを抱えながらも、今日一日を喜び生活しています。