20200120 新年会など

View this post on Instagram

20200120 昨日は十文字で空手の合同稽古と新年会がありました。自分は車は持たない運転しないを維持しています、適性検査が悪かったからではありません、爺さんが交通事故で死んでるからというのが8割です、後は自分の身体の都合で、実は車自体は好きな車は沢山あるのですが、自分、所有したいとは思いません、だからいつも徒歩か電車かバスです、自転車も手の痛みなどで運転はしません、痛みでハンドルを継続して握れないからです、だから、歩くことが当たり前ですが、 これがまた、心身にはかなり良い効果がありまして、じっとして物事を考えるより、ずっと効率よくアイデアが浮かびます、だから、歩くとリラックスできるし、日々天候も変化しているから、自然の刺激もあるし、新しい発見もあるし、いいことずくめです、ただし、歩かなければならないとか、歩くべきなんて義務になると、自分も縛るし、他人も縛るから、そういうのは、支配だから、やらないで、いつもいい加減にしています、 故にリラックスするから、自分、家に篭るのは苦手で、できれば、宿なしで、あちらこちら風来坊がいいなあと思い、そんな生活に憧れていますね、 日本人なら寅さん、スオミなら、スナフキンがいいなあ、フィンランドはいいよっ!秋田もいいけど! フィンエアーは乗り心地いいし、ヘルシンキまで9時間30分くらいで着きます、帰りはジェット気流に乗るから一時間位早く着きますよ、 いい処です、フィンランド、ヘルシンキから、ヨーロッパ各都市にも行けますからね、シベリアの大地も眼下にし、あのバイカル湖を真下に見たときは感動しましたね、世界は広い、極真空手を習いたい人は、世界中にいますから、目指せブラックベルト!でも悪魔の唐辛子🌶👿🦹‍♀️ ロシアンルーレットには注意、あたると辛すぎだーっと涙と汗が止まらないぞ!天国か極楽か地獄か! 新年会は大人数で、新しいお会いした方もいまして、出会いはいつも有難たいなあと思います、今年も皆さんよれしこ!自分、海原やすよともこ大好きなんですよね、 今度は難波に行こかなあと思っちょります、

A post shared by R&T©️ソーシャルワーカーズのおくたちからです。 (@yuzawakyokushin) on

これは「私」のサイトです。(国際空手道連盟極真会館 秋田県本部安斎派 阿崎道場の旧サイトです。公式サイトは記事にリンク先を掲載しております。そちらから公式ホームページをご覧下さい。)

ソーシャルワーカーズの 代表のソーシャルワーカーの奥田力の個人サイトです。 長男が熊岡先生の極真空手の道場に通い始めたのが2010年9月からです。自分も一緒に付き添い、阿崎先生の勧めもあり、自分も健康コースに入門して、2019年8月に審査を受けて10級に昇級できました。自分は2003年頃から全身痛があり、線維筋痛症と確定診断されて、痛みやハンディを抱えながらも、今日一日を喜び生活しています。