これは個人的なページになります。

ご覧頂いている方もいらっしゃるようで、ありがたいと思っております。

このサイトは、熊岡先生や阿崎先生からの要望があり、旧道場の宣伝、広告、アカウンタビリティーなどの目的の為に、息子が一道場生としていて、その保護者である私が依頼されて、サイトを立ち上げたものです。

より善い道場運営の一助になればという一心でこのサイトの管理運営に関わって来ました。

途中からは、画像のアップにもいろんな支障があって、インスタを利用することにして、今まで活用して来ています。

個人の肖像権の利用や掲載については、当人や保護者の方の了解は個別に得ています。

しかし、個人情報の保護については、十二分な配慮をしなければなりません。

要請された自分としては非常に価値の葛藤がありましたが、自分から、個別には画像掲載の了解は得ていますが、瑕疵があれば、対応します。

今後は、インスタの画像などは、最小限で掲載する事になります。

その点をご了承ください。

阿崎道場が、今後も、秋田の南部にある極真空手の立派な道場として、益々発展し、地域の方々からも理解と承認を得て、相互に協力しながら、道場生の子供達のより善い発育と成長と保護者や養育者やご家族の福祉がより加増する事を願っております。


地域に住む一人一人がよりよく成れば、徐々に、地域社会も、改善されていきます。

安斎派極真空手の阿崎道場が、地域の一人一人に対して、より公益を帰す事が今後さらに充実できるように期待するところです。


ソーシャルワーカーの奥田力
(社会福祉士、精神保健福祉士)



これは「私」のサイトです。(国際空手道連盟極真会館 秋田県本部安斎派 阿崎道場の旧サイトです。公式サイトは記事にリンク先を掲載しております。そちらから公式ホームページをご覧下さい。)

ソーシャルワーカーズの 代表のソーシャルワーカーの奥田力の個人サイトです。 長男が熊岡先生の極真空手の道場に通い始めたのが2010年9月からです。自分も一緒に付き添い、阿崎先生の勧めもあり、自分も健康コースに入門して、2019年8月に審査を受けて10級に昇級できました。自分は2003年頃から全身痛があり、線維筋痛症と確定診断されて、痛みやハンディを抱えながらも、今日一日を喜び生活しています。