いろいろな事情で、心身が傷ついている人がいるならば、充分に第一に自分で自分を滋養的に世話してあげて下さい。
優しく自分に接する事です、優しいとはすぐれている、力と知識と知恵があり技があり慈愛と仁慈がある事ですから、自分自身を親身になり、大切に大事に世話してみる事が賢明です。
自分自身を真に大切に大事にできる人は、他者も大切に大事に接する事が出来ます。
特に、何らかの事情により、心身に沢山の傷、トラウマを抱えて苦しんでいるならば、どうかまずは潜心して、慈愛を持って仁慈の心を持って、自分自身を滋養的に労り世話してあげてほしいと思います。
これは、
セルフエスティームとセルフケアです。
また、不当に侵害して傷つけてくる相手がいるならば、正当な手段で自己防衛して下さい。
これはセルフディフェンスです。
そして、しっかりと個としての自分を保守して、大切に維持して下さい。
セルフマネージメントです。
そして、互いに傷つけ侵害し合わないで、適切な間合いを保って、より隣人を思い遣り、それぞれ真心を配り、互いにより善くしていこうと努力し協働して、一つ一つの問題を解決し、また、課題を達成していくとさらにより善く成ると思います。
これらの考えや思想や哲学は、日本の武道の本随です。
哲学は難しく無いです
人の考えや思いの事ですから、
みなさん、日常的に哲学しているのです。
ソーシャルワーカーの奥田力
(社会福祉士、精神保健福祉士)
0コメント