精神障害は

精神障害は、脳の病気です。その点をよく理解してほしいと思います、気持ちの持ちようとか、精神論で認知する事柄ではありません。
差別や偏見はそれぞれの生活の支障になります。お互いに尊重し、大切に大事にし思い遣る必要があります。

面倒くさいとか、難しいとか思わずに、丁寧により善く知り皆が一人一人り学び、適切な対応やケアが出来るように実践していく事もよりよい社会を構築し創造していく方法です。

精神障害や精神病は、人間なら誰でもかかる病気ですから、自分は大丈夫たから、関係無いと切り捨てないで、科学的な知識を学習してよりよく知る事も大切です、何かをきっかけにして精神障害や精神病を抱える可能性は誰にでもあるし、自分の身の回りの人々にもあるからです。

秋田は特に自殺率は高い県です、ですから、みなさん、より身近な事柄として、精神障害についてもよりよく学んでほしいと思います。

ソーシャルワーカーの奥田力
(社会福祉士、精神保健福祉士)

これは「私」のサイトです。(国際空手道連盟極真会館 秋田県本部安斎派 阿崎道場の旧サイトです。公式サイトは記事にリンク先を掲載しております。そちらから公式ホームページをご覧下さい。)

ソーシャルワーカーズの 代表のソーシャルワーカーの奥田力の個人サイトです。 長男が熊岡先生の極真空手の道場に通い始めたのが2010年9月からです。自分も一緒に付き添い、阿崎先生の勧めもあり、自分も健康コースに入門して、2019年8月に審査を受けて10級に昇級できました。自分は2003年頃から全身痛があり、線維筋痛症と確定診断されて、痛みやハンディを抱えながらも、今日一日を喜び生活しています。